ルール34.子供扱い

こんにちは!パンくらです。

私達親と子供達との関係、その立ち位置を考えるのは大事なことですよね。

私は子供たちが生まれた時から、彼らを単なる「子供」としてではなく、一つの「個人」として大切にしたいと思ってきました。

今日はその考え方についてお話ししましょう。

赤ちゃんの頃は、その可愛さにメロメロになるのは当然です。

でも、成長はあっという間です。

幼稚園に入る頃には、ふとした瞬間に「もうこんなに大きくなったんだな」と実感します。

その成長期を無駄に子供扱いするのは、もったいないと思うんです。

我が家では、子供たちは家族としてのチームの一員であると捉えています。

ですから、彼らには子供ではなく、家族の小さな後輩として接するよう心掛けてきました。

ただし、ここで誤解しないでいただきたいのは、これは「厳しいだけの接し方」ではないということです。

例えば、部活を思い出してみましょう。

厳しいトレーニングや指導があるかもしれませんが、同時に先輩達はチームメイトとしての信頼や友情も大切にします。

私も同じように、子供たちには厳しさだけでなく、何でも話せる気さくな存在でいたいと考えています。

こうした接し方は、子供たちが自分の考えや意見を尊重されることを学び、自己肯定感を育むのに役立ちます。

家族内でのコミュニケーションが円滑であれば、彼らは外部との関わりでも自信を持って行動することができるでしょう。

大切なのは、ただ親からの指示を待つだけの関係ではなく、子供たちも自分から考え行動する力を養うこと。

そのためにも、家族の一員としての立ち位置をしっかりと認識させることが大切です。

私たち親の役割は、子供たちが自分自身を育むための土壌を提供することです。

厳しさと温かさ、尊重と指導がバランス良く交わる関係が、子供たちの成長をより一層豊かなものにするのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました