ルール15.選ぶ力

こんにちは!パンくらです。

今日は「選ぶ力」についてお話します。

人生は様々な選択肢の集合体だと思います。

朝起きてからこの瞬間までに、いくつの選択肢があったでしょうか?

毎日のルーティーンとして無意識に選択しているものも含めると、びっくりするほど色々なことを選択していることに気付くはずです。

子供たちには、その選択肢のひとつひとつに自分の考えを持って欲しいと思っています。その積み重ねが、AIで何をするのか選択するセンスを磨くことになります。

例えば朝の目覚ましタイマーのセットという小さな選択でも、毎日何も考えずにアラームを6:00にセッティングするのか、それともAIで自分の体調や睡眠リズムに合わせてベストなタイミングでアラームが鳴るように調整するのか、という選択は、長い人生で大きな差になると思いませんか?

自分の意思がある選択であれば、ふとアイディアが浮かぶことがあります。

そして、プラスの意思ではなく、イヤイヤ選ぶようなマイナスの選択肢の方が役に立つアイディアが浮かぶこともあります。

子供たちには、そんな意思を持って選ぶ力をを育てて欲しいと思っています。

彼らが自分の意思で選択し、アイディアを生み出し、人生を楽しんでいけるようにサポート出来たら良いと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました